サ行のダンゴムシ

サ行のダンゴムシを紹介します。

ダンゴムシの学名は複雑です。本図鑑で紹介する流通名は学名ではありませんのでご注意ください。

ー難易度の定義ー

★…簡単

★★…比較的簡単

★★★…普通

★★★★…やや難しい

★★★★★…難しい

名称:シロウツリ

流通名:Nesodillo archangeli Shiro Utsuri

生息地:台湾

飼育難易度:★★☆☆☆

繁殖難易度:★★☆☆☆

ー特徴ー

白ベースの体に黒い斑点がはいった可愛い系のダンゴムシ。

当初は高額だったものの、その繁殖力の高さと飼育のし易さゆえに値崩れを起こし、現在では以前より低価格で取引されている。

筆者はシロウツリに関して飼育はしたことはないが、噂通りの「飼育しやすさや増えやすさ」は間違いないようだ。

とはいえ過密を嫌い食欲旺盛という報告もあるので少々注意が必要である。

相場と飼育難易度を考えると初心者向きのダンゴムシと言える。

(写真提供:ちーずぺっとさん

名称:ジュピター

流通名:Cubaris sp. “Jupiter

生息地:タイ

飼育難易度:★★★☆☆

繁殖難易度:★★★★☆

ー特徴ー

ダンゴムシの美麗種。

鮮やかな黄色い色と黒のコントラストはとても美しい。

発色をよくするには葛の葉(くずのは)を食べさせる必要があるといわれている。

稀にホワイトジュピターとして販売されているが、単に色上げできてないだけとも言われているので気を付けよう。

飼育難易度はジュピターが市場に現れた当初は高かったがCBが普及した現在では簡単になった方と言える。

繁殖難易度は比較的高め。なかなか増えてくれない。

名称:スピノサス

流通名:Pseudarmadillo Spinosus

生息地:キューバ

飼育難易度:★★☆☆☆

繁殖難易度:★★★☆☆

ー特徴ー

トゲの生えた体が特徴のダンゴムシ。

同じトゲでもアイボリースパイキーやホワイトスカルのそれとは違い全体的にごつい印象。

かつて存在した恐竜のようなフォルムがなんともカッコいい。

飼育難易度については丈夫で買いやすい部類。そのためか以前より相場は下がってきいる。

飼育しやすく繁殖も可能であるが、抱卵期間がかなり長く飼育者を不安させるため上記の評価である。

名称:スフィンクス

流通名:Troglodillo sp. “Sphinx

生息地:-

飼育難易度:★★★★☆

繁殖難易度:★★★★☆

ー特徴ー

胸部第一節前面を飾るネコミミが特徴のダンゴムシ。

名前「スフィンクス」の由来はおそらくこのネコミミから。

可愛らしく色合いも綺麗で非常に人気の高いダンゴムシであるが、その飼育難易度は高いようで落としてしまっている人を何人も聞く。

また繁殖についても「成功しているが成長の段階で落ちる」という声もチラホラ。

そのためかなかなか販売しているところを見ないレア種である。

(写真提供:ちーずぺっとさん